
about 地方創生について
- ホーム
- 地方創生について
Corporate philosophy企業理念
「ワクワクする希望、ドキドキする期待、アツアツの情熱に満ち溢れた未来の礎を築く。」
私たちは、地域の可能性を信じ、人とまちが輝く未来を創造します。
Mission使命
「地域の可能性をひらき、人が輝くまちをつくる。」
地域に根付いた魅力や資源を見い出し、掛け合わせることで、新たな価値を生み出し、人びとがいきいきと輝くまちづくりを目指します。
Vision目指す未来
「地方の元気が、日本の元気に。」
地域に根付いた魅力や資源を見い出し、掛け合わせることで、新たな価値を生み出し、人びとがいきいきと輝くまちづくりを目指します。
Value私たちが大切にすること

01人をつなぐ
暮らす人、訪れる人、働く人をつなぎ、新たな出会いや挑戦の機会を広げます。

02ともに創る
地域の人々や事業者と手を取り合い、まちの未来を共に描き、形にしていきます。

03新しい風を吹き込む
伝統と文化を大切にしながら、新しい視点やアイデアを取り入れ、まちに新たな可能性を生み出します。

04続いていく未来をつくる
地域の資源や文化を大切にしながら、次世代へと誇れるまちをつくります。


地方の元気が、日本の元気に。
地方創生が目指すこと
私たちが目指すのは、「地方で輝く人をつくる」こと。
観光を軸に、地域の魅力を最大限に活かした「モノづくり」×「コトづくり」を通じた「人づくり」に取り組んでいます。
人が輝くためには、その人が力を発揮できる「仕事」が不可欠です。
だからこそ、私たちは「人づくり」の土台となる職場や仕事を地域に生み出し、雇用と賑わいを生み出していきます。
そして、人が人を惹きつけ、つながることで生まれる新しい観光の形にチャレンジしながら、その輝きを日本中に広げていく。
そうすることで、私たちのビジョンである「地方の元気が、日本の元気に」を実現できると信じています。
Company会社概要
会社名 | 株式会社 地方創生 |
代表者名 | 代表取締役社長 近江 淳 |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3-1-30 |
琴平オフィス | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町720-15 |
設立 | 2008年 10月28日 |
資本金 | 6000万円(資本準備金を含む) |
社員数 | 35人(パート・アルバイトを含む) |
代表者プロフィール

1970年 | 埼玉県草加市生まれ |
1994年 | パソナ(現パソナグループ)入社、広報室配属。企業広報、社内広報を約9年間務める。 |
2003年 | IT企業などで2社で広報、IRの責任者を歴任 |
2008年 | 10月、(株)広報戦略室設立。代表取締役就任。企業の広報支援を生業とする。 |
2014年 | (株)地方創生に商号変更。パソナグループからの出資を受け、連結子会社としてパソナグループに参画。 地方自治体のシティープロモーションに取り組む。 |
2020年 | 香川県琴平町にて、「琴平文具店」をオープン。商工会と連携した商店街の空き店舗開発事業をスタート。 |
2023年 | 6月、商店街に新たにクラフトビール専門店「呑象ブリューイング」をオープン。 |
2024年 | 11月、商店街に新たに飲食店2店舗、宿泊施設5棟を加え、複合施設「KOTOVEGAS」をオープン。 |

パソナグループ地域共創プロジェクト
株式会社地方創生は、パソナグループの一員として、地域活性化に向けた「共創による地方創生」に取り組んでいます。地域の特性を活かし、地元企業や住民と連携しながら、地域資源の活用と人材育成を進めています。
また、持続可能な地域づくりに向けた具体的な活動として、地域の課題解決を目指し、さまざまなプロジェクトを推進しています。
詳細はこちらのリンクをご覧ください。