パソナグループで地方自治体のシティプロモーション事業支援を展開する株式会社地方創生(本社:東京都港区、代表取締役社長 近江淳、以下 地方創生社)は、香川県琴平町の地方創生を目指し、地域コミュニティのハブ機能を担うマイクロブルワリー『DONZO Brewing(呑象ブリューイング)』を、金刀比羅宮参道に繋がる「新町商店街」に、6月17日(土)にオープンいたします。

地方創生社は香川県琴平町の地域活性化事業として、琴平町商工会と「空き店舗対策事業」で業務提携し、2020年4月に「琴平文具店」を開店。地域に根差した店舗運営の傍ら、学校法人穴吹学園と産学連携協定を締結し、地域住民と穴吹の学生とのコミュニティ形成を通じた地域活性化モデルを構築するなど、琴平文具店を地域コミュニティの基点(ハブ)とした事業を展開してまいりました。
そしてこの度開設するマイクロブルワリー『DONZO Brewing』は、琴平町商工会との提携事業第2弾として商店街にある元陶器店をリノベーションし、ビール工場と醸造したクラフトビールを提供する店舗が併設されています。主に四国地方で醸造されたクラフトビール6種やビールに合う料理を提供し、今夏以降はオリジナルクラフトビールも提供、販売いたします。
また、同施設では今後ビール醸造後に出る産業廃棄物「麦芽かす」を焼菓子の原料や肥料として使用する等、地球環境に配慮した取り組みを実践するほか、地域の子供たちと育てた小麦をビールの原料に使うことで、地元住民との連携による活性化も目指してまいります。
地方創生社は、地域に根差したマイクロブルワリーの開設を通して、琴平町の魅力を広く発信し、新町商店街活性化に寄与してまいります。
マイクロブルワリー『呑象ブリューイング』概要
名称 | 『DONZO Brewing(呑象ブリューイング)』 <由来> 『DONZO Brewing』近くの史跡「吞象楼」より命名。幕末の勤王家・日柳燕石(くさなぎ えんせき)の旧宅で、新時代を夢見た志士たちが語り合った場所として言い伝えられており、かつての呑象楼のような夢を見る若者たちが繋がり、語り合う場を目指す ![]() |
開設 | 2023年6月17日(土) |
場所 | 香川県仲多度郡琴平町182-2 |
内容 | クラフトビール醸造工場と飲食スペースが併設された店舗 |
提供商品 | クラフトビール6種、ソフトドリンク4種、フード5種 ※今夏以降はDONZO Brewingオリジナルクラフトビールを提供、販売予定 |
営業時間 | 平日/17:00-22:00 土曜/12:00-22:00 日曜・祝日/12:00-20:00 |
座席 | 26席(カウンター6席、テーブル20席)![]() |
面積 | 153㎡(工場及び店舗) |
醸造量 | 9,000リットル(年間最大量) |
URL | 【Instagram】https://www.instagram.com/donzo_brewing/ |
問合せ | ![]() ![]() |
会社概要
社名 | 株式会社地方創生 |
所在地 | 東京都港区南青山3-1-30 |
設立 | 2008年10月28日 |
資本金 | 8,330万円(資本準備金含む) |
代表者 | 代表取締役社長 近江 淳 |
事業内容 | 広報活動支援、ライフスタイルメディア開発、ニューバリューマーケット開発 |
URL | https://chihousousei.jp/ |
地方創生社 地域コミュニティの活性化を目指すマイクロブルワリー 香川県琴平町 『DONZO Brewing』 6月17日オープン | パソナグループニュース | パソナグループ